2004年9月12日-修学旅行のスナップ
(聖母小学校A班)
澄み切った晴天のもと、2時間の予定で修学旅行に
組み込まれた「標津町忠類川サーモンフィッシング体験」。
一般の釣り人でもなかなか難しいサーモンフィッシングを
小学校5年生の修学旅行で体験しました。
第一管理棟前に集合です。

班ごとに並び「釣獲調査」である説明を受けます。


移動用のトラックで釣り場の河原へ向かいます。

河原に到着!
河原では道具の説明があります。

いざ!河原でサーモンフィッシング体験。
講師の先生の指示に従いながらも、何とか釣ってみようという意欲的な子供達でした。
釣れた子もいれば、釣れない子もいます。
でも、時間いっぱいあきらめずに最後までみんなは自然と親しみながら
難しいサーモンフィッシングを頑張り続けました。
一所懸命続ける姿は、大人顔負けでした。
|
|