今朝の天気は小雨、気温は12度。
昨日来の降雨により水位が15〜20cmほど上がり、茶色く濁っていますので
本日の調査は中止となりました。
再開の決定は、明朝になる予定です。
The Churui River is the birthplace of Japan's salmon fishing.
今朝の天気は小雨、気温は12度。
昨日来の降雨により水位が15〜20cmほど上がり、茶色く濁っていますので
本日の調査は中止となりました。
再開の決定は、明朝になる予定です。
今日の忠類川は週に一度の休止日です。
気温は15度、天気予報では雨ですが現在は降っていません。
休止日開けの週末は、いくらか水量も増えていることと思われますが、天気は回復傾向にあるようです。
週末の釣行を予定されている方は、タックルの再チェックが必要かもしれません。
昨日も釣果が二桁。
ルアーで3尾、フライで3尾、エサで4尾の10尾。
区域としては上忠類橋周辺のA・B区域で5尾、C区域で5尾となっているようです。
8月15日の結果(管理棟の掲示板より)
ーーーー1日合計ーー 8月合計ーーーー累計
人数・・・0018名・・・0141名・・・0141名
マス・・・0010尾・・・0074尾・・・0074尾
サケ・・・0000尾・・・0000尾・・・0000尾
今朝の忠類川は霧雨から小雨、それでも17度ほどです。
朝イチは10名弱の調査員で始まっています。
半数ほどがA・B区域へ向かっています。
C区域では、朝のうち5尾ほどの釣果がありました。
昨日も釣果が二桁。
ルアーで6尾、フライで2尾、エサで6尾の14尾。
区域としては上忠類橋周辺のA・B区域で6尾、C区域で8尾となっているようです。
明日は休止日、天気予報では雨のようです。
昨日からは数センチほど増えている水量ですが、もう少し増えてくれるとマスの遡上を一層促してくれるのではないかと期待しています。
8月14日の結果(管理棟の掲示板より)
ーーーー1日合計ーー 8月合計ーーーー累計
人数・・・0023名・・・0123名・・・0123名
マス・・・0014尾・・・0064尾・・・0064尾
サケ・・・0000尾・・・0000尾・・・0000尾
今朝の忠類川は小雨、それでも17度ほどで蒸しています。
朝イチは10名弱の調査員で始まっています。
昨日はやっと釣果が二桁になりました。
ルアーで6尾、フライで7尾、エサで2尾の15尾。
区域としては上忠類橋周辺のA・B区域で3尾、C区域で11尾となっているようです。
8月13日の結果(管理棟の掲示板より)
ーーーー1日合計ーー 8月合計ーーーー累計
人数・・・0019名・・・0100名・・・0100名
マス・・・0015尾・・・0050尾・・・0050尾
サケ・・・0000尾・・・0000尾・・・0000尾
今朝の忠類川は霧雨から始まり、8時をまわる頃から時折陽がさすくもりになっています。
朝イチは14度ほどで、5名ほどでした。
9時頃には20度弱まで上がっているような感じで、調査員も15名ほどまで増えています。
魚影が見える場所は少ないようで、河原を移動する様子も見受けられますが、今日の釣果は二桁に乗りそうな感じがします。
盆休みとあって来週の中頃まではチェックイン用紙(15名記載)が2枚位は使うことになると思われます。
声を掛け合って仲良く楽しんでいただければと思います。
8月11日の結果(管理棟の掲示板より)
ーーーー1日合計ーー 8月合計ーーーー累計
人数・・・0008名・・・0067名・・・0067名
マス・・・0003尾・・・0029尾・・・0029尾
サケ・・・0000尾・・・0000尾・・・0000尾
今朝の気温は12度ほど、霧雨が降っています。
朝イチの調査員は5名弱。
上忠類橋方面へ半数ほどが向かっています。
今日あたりから盆休みで忠類川へ向かってこられる方が増えるのではないかと思われます。
調査員で賑わいつつ、釣果でも賑わってほしいものです。
8月10日の結果(管理棟の掲示板より)
ーーーー1日合計ーー 8月合計ーーーー累計
人数・・・0005名・・・0059名・・・0059名
マス・・・0002尾・・・0026尾・・・0026尾
サケ・・・0000尾・・・0000尾・・・0000尾
今朝の気温は14度ほど、霧雨が降る中を朝イチで2名が入川しています。
雨の影響はほとんど無く、孵化場の工事も終えているようです。
工事により孵化場保護のために河道が羅臼寄りになっていました。
枝分かれしていた河道が一本に集約され、直線になっているようです。
休止日と河道修正と雨により、釣果が伸びることを期待しているのですが・・・。
今日の釣果が楽しみですといいつつ、来週の台風14号の進路が気になります。
天気予報では朝鮮半島経由北海道行きに見え、来週の休止日前が要注意で休止日開けも注意が必要になってくるかもしれません。
今朝の気温は15度ほど、今日から明日にかけて雨の予報です。
下を見てもらえばわかるように、8日は10名で0尾の釣果です。
忠類ふ化場の取水管の工事の影響かどうかはわかりませんが、釣果が伸びていません。
今日で工事が終わる予定なので、今日明日の雨模様がマスの遡上の呼び水となる恵みの雨になってくれますように・・・。
8月8日の結果(管理棟の掲示板より)
ーーーー1日合計ーー 8月合計ーーーー累計
人数・・・0010名・・・0054名・・・0054名
マス・・・0000尾・・・0024尾・・・0024尾
サケ・・・0000尾・・・0000尾・・・0000尾
今朝の気温は14度ほど、いくらか暖かく感じますが日中は雨の予報です。
忠類ふ化場の取水管の工事により、孵化場より下流へは進入禁止としています。
大型重機の作業に加えて濁りが見込まれるためです。
明日の休止日には工事も終えて10日から調査を再開する予定です。
台風13号、動向が気になります。
今週末の連休、調査に支障がなければいいのですが・・・。
8月7日の結果(管理棟の掲示板より)
ーーーー1日合計ーー 8月合計ーーーー累計
人数・・・0006名・・・0044名・・・0044名
マス・・・0007尾・・・0024尾・・・0024尾
サケ・・・0000尾・・・0000尾・・・0000尾
今朝の気温は12度ほど、肌寒い日が続いています。
忠類ふ化場の取水管の工事ですが、予定より早く昨日より作業が行われています。
場所としてはちょうど孵化場前と呼んでいる場所になります。
忠類橋から見てもわかりますが、孵化場前から下流域が薄茶色に濁っています。
孵化場前から下流の釣りにつきましては、現地管理棟の指示に従っていただきますようお願いいたします。
8月6日の結果(管理棟の掲示板より)
ーーーー1日合計ーー 8月合計ーーーー累計
人数・・・0010名・・・0038名・・・0038名
マス・・・0001尾・・・0017尾・・・0017尾
サケ・・・0000尾・・・0000尾・・・0000尾